"教習"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
昨日の3割引きは、拡販はそこそこ売れていましたが、
定番の棚の方はあんまり動いていない感じでした。
特に食パン類はいまいちでした。
今日の値引きはそれほど多くなかったですが、明日の値引きは多いかもしれませんね…。
昨日入った分のほとんどが明日値引きになるので…。
今日はやることいろいろあったので、作業してるうちに時間って感じでした。
今日は教習でした。
間があきすぎて全然車に慣れられない…。
S字とクランクの練習をしてきました。
最初に入ったときに正面の工作物に思いっきりぶつけてしまって
すごく怒られました…。割と気持ち凹むよね…。
入るときにちゃんとギアチェンジして、とにかくゆっくり進むしかなさそうです。
まずは速度の調整が一番という感じでした。
そこからどう進んでいくかちゃんと見ながら、
ハンドル切る量とタイミングを決めて少しずつ進んでいく感じかな…。
乗り上げたりなんだりしたときにまだいまいち対処しきれてないので、
乗った瞬間に止めて切り返しややり直しができるように、もうちょっと練習ですね。
次ももうちょっとやるって言ってたので、そこで何とか習得したい…!
とりあえず次は明後日に予約が取れたので、忘れないうちに感覚掴みたいです。PR -
今日はパンの値引きはそこそこでしたが、そのあとの廃棄作業がちょっと大変でした。
瓶のジャムが大量に出ていた…!中身出すのめんどくさいんですよね。
というか瓶の蓋がすごくかたくて手が痛くなった…。
ほかにもお米とかそば粉とかデザートとかいろいろありました。
ちょっと重かった…。
今日は教習でした。何度やっても緊張するわ…。
今日は最初にバックの練習をして、そのあと少しクランクとS字を教えてもらいました。
バックは左寄せと右寄せをやったのですが、
どうしても下がって進路を調節している間にクラッチを上げすぎてしまうようで、
気が付いた時にはかなり速度が出ている状態になってしまい、とめられることがしばしば…。
下がってる間に足動いちゃってるんだろうなぁ…。
以前からずっとクラッチ上げすぎ、急すぎは言われ続けてるので、
ホントにもっと丁寧にやらないとダメですね。難しい…。
あと右に寄せるときは右側の窓からできるだけ外を見てやるように言われたのですが、
身を乗り出すと左足がクラッチに届かなくなっちゃうんですよね…!
うしろも相当身を乗り出さないと見えないし、サイドミラー見るしかなさそう。
オートマチックだったらクラッチ使わないからできたかもしれないけど…。
前に進むんだってまだあやしいところ多いのに、バックは超難しい。
S字とクランクはまだちょっとしかやってないので何とも言えないですが、
コースの中に入るとほとんど何も見えなくなりますね…。
次からひたすらやる感じかなぁ…。
切り返しのやり方も教えては貰ったのですが、まだちょっとピンと来てないです。
もう一度確認だなぁ。 -
昨日のパン3割引きはあんまり売れてなかったようで、
拡販にだいぶ残っていました…。がっかりするね。
天気が良くなかったかなー。雨と風が強かったから…。
朝の品出しと値引きとかした後、そろそろ月末なので次の月の値札作ったりしてました。
その後ひさしぶりに日付チェックの手伝いをしていて、
お菓子売り場の半生菓子(羊羹とかあんこ玉とか)のコーナーを見ていたのですが、
廃棄になるものがいくつか出てきました…。怖いね…。
あんこ玉全滅だったしね。買われてたらやばい。
日付チェックホント大事。でもひとつひとつ見るのってやっぱり大変だから、
なかなか作業が追い付かないんですよね。難しいところだ…。
今日は久しぶりに教習でした。坂道の練習に入りました。
上り坂の途中で止まって、サイドブレーキを使った方法で発進する練習をしました。
サイドブレーキで後輪をとめたままアクセルとクラッチで発進の動作をして、
その状態でサイドブレーキをおろして後輪を動くようにしてやるっていう方法でした。
これだと後ろに下がらずに発進できるそうです。
発進するときの車の状態とか、エンジン音の変化とかいろいろ教えてもらいました。
クラッチは平地で発進するときよりもだいぶ強めに繋いどかないと動かないみたいですね…。
なかなか加減が難しくて、つなぎ方が足りなくて動かなかったり、
ちょっと後ろに下がっちゃったりしました。
これサイドブレーキ使わない方法難しそうだなぁ。
左折はだいぶ慣れては来ましたが、
まだちょっと乗り上げちゃうのでもうちょっと頑張らないといけない感じですね…。
あと運転には直接関係はしないんですが(するのかな?)、
私の背が低すぎてシートベルトがどうしても首のあたりに来てしまうので、
途中でシートベルトを治す動作が癖みたいになっちゃってるんですが、
それを見た指導員さんがシートベルトの根元部分を下げたらいいって教えてくれて、
下げ方もその時教えてくれて、初めてシードベルトの位置が動くことを知りました…!
それでもちょっと首にかかっちゃうので途中直したりはしましたが…。
次はちょっとバックやってS字とクランクやるって言ってたのでちょっと怖いです(ぁ
指導員さんも結構相性あるから、相性の合う人だといいな…! -
今日は仕事自体はいつも通りだったのですが、
やたらとお客さんに物を聞かれる日でした。
案内して戻る途中で聞かれてまた案内したり、在庫確認しに行ったりと、
元の仕事の場所になかなか戻れませんでした。
普段あんまり来てない人が来てる感じがするし、
そろそろ年末だからみんないろいろと買いに来てるのかなぁ。
今日は午後から予約が取れたので教習でした。
左回り中心に、いろいろな交差点の右折、左折をやってきました。
見通しの悪いところも何度か。
今回、交差点の赤信号に突撃するというミスしてだいぶ凹んだというか、
自己嫌悪に陥りました…。何やってんだよ…。
横の信号が変わったからと言って正面の信号が変わるとは限らないし、
だからこそ正面の信号だけ見て横は見ちゃいけないって言われてるのに、
横の信号見ちゃった結果が赤信号に突撃ですからね…。
正面に交差点が見えてるとき赤信号だったんですが、
交差点に入る少し前くらいのタイミングで横の信号が変わりそうなの見てしまって、
それで止まる判断が遅れて突撃してしまったという。
次からは絶対止まる。これ繰り返すのはまずい。
あと左折の時またちょっとタイミングが早くなり始めちゃったので、
もうちょっと意識しないといけないですね。
それからハンドル切る量が全部同じだって指摘されたので、
切る量もカーブに合わせて切る量変えるようにもっと意識しないといけないですね。
だいぶ前からの脱輪は減ったんですが、それでも今日も何度かやっちゃったので、
とにかく見え方とか感覚とか慣れないと…。
発進の時にクラッチ上げすぎてガタガタすることが何度かあったので、
もうちょっとゆっくり丁寧に上げられるようにしたいです。
というか慌てるとクラッチ上げちゃう癖があるんだろうなぁと…。
クラッチ上げすぎてガタガタする→慌てる→さらに上げちゃう→もっとガタガタする、
みたいな感じで。上げるくらいなら踏むようにした方がいいんだろうなぁ。
アクセルどれだけ踏んでても、クラッチ切ってれば動力伝わらないから動かないっていうの、
頭では分かってるんですけどね…。発進しながら曲がるときとか特に、
アクセルしっかり踏んでクラッチは少しだけ繋いでる状態にしとけば、
あまり速度が出ずにゆっくり曲がれるわけですし。
なんていうか、半クラッチの位置自体、実際よりも上げた位置だと思っちゃってるのかも。
これの位置もちゃんと覚えないとなぁ…。
私は路上に出られるんだろうか…。 -
今日はもともと一人足りなかったところに、
チーフも急な都合で午前中これなかったので、仕事がバタバタして大変でした。
かなり仕事がずれ込んで残業になったので、
午後の教習もちょっとギリギリになってしまいました。
仕事が忙しかった分、時間が過ぎるのはあっという間だったけどね…!
今日も教習に行ってきました。
3日連続でできたのは初めてだ…!
今回は左折中心に左折右折両方やりました。
右折は主に交差点での曲がり方をやった感じです。
曲がるときのタイミングについて、今日の指導員さんから
「自分の体がカーブの曲がり始めに入ったくらいから」
と教えてもらいました。それは左折でも右折でも変わらないと。
教えてもらったタイミングでハンドルを切り始めたことでかなり脱輪が少なくなりました。
昨日脱輪しまくってた時はかなり早かったんだなと実感しました。
いままでいろんな指導員さんにいろいろと教えてもらったけど、
今回の内容が私個人としては一番しっくりきました。
私がいままでハンドル切ってたタイミングはまだカーブに入ってなかったんだな…!
ギアチェンジをした際、いつもクラッチ上げながらアクセル踏んじゃってたんですが、
「チェンジした後はクラッチ上げきってからアクセルでいい」とも言われました。
上げきる前にアクセル踏んでるせいで空ぶかしの状態になってると指摘されました。
チェンジした後踏みながらクラッチ上げないといけない気がしてたけど
別にそうじゃなかったのか…。その動作は発進の時だけなのね。
見通しの悪い交差点での合流の仕方もほんの少しだけやりました。
断続クラッチしながらの確認の仕方を教わりました。
止まった後、エンスト防止のためアクセルを踏みつつ、
ちょっとだけクラッチ上げてすぐ踏んで、車が来てるようならすぐブレーキ踏んで、
またアクセル踏みつつちょっとだけ上げてすぐ踏んで、車が来てるならまたブレーキ踏んで…、
みたいな感じです。これから何度もやることになるけどだいぶ混乱しそうだ…。
昨日全然できなくてかなりへこんだのですが、
今日はちょっとだけですが進展があった分、だいぶ気持ちは前向きになりました。
せっかく感覚掴んだところでまただいぶ間が空いちゃうのが残念ですが、
とにかく頑張ろうと思います。まだ学科の試験も受けなきゃいけないし、
そのための問題集も学校の専用のコンピュータでやらないといけないしでやることは多いです。
速いところ学科も終わらせないとな…! -
仕事の後、午後から教習に行ってきました。
今日も左折の練習してたのですが、どうしても前輪から脱輪してしまうんですよね…。
できるだけ大回りにらないようにと思うとどうしても脱輪してしまう…。
大回りになるとき、その原因がハンドル切るタイミングが遅いせいなのか、
それともハンドル切る量が足りないせいなのかがいまいち判別できてない感じなんですよね。
ただ、今回やった感じ、脱輪したときに「切るのが早い」って何度か言われたので、
たぶん大回りになるときは切るタイミングよりも切る量が足りないのかな、と思いました。
もう一呼吸足りないのかも。もっと左手でハンドルしっかり切って、とも言われたし。
ハンドル切るタイミングが遅いのかなと思って早めに切ってみてたというのもありますが、
どうやらタイミングが遅いわけではなさそうだし、むしろ早すぎだったし、
次は切ろうと思ったタイミングからわずかに呼吸を置いてしっかり切ってみようかと…。
あと速度調節についてもだいぶ言われました。
ペダルの操作が急すぎてがクガクしちゃうんですよね…。細かい操作が難しい…。
あとカーブの途中で前の車と詰まっちゃったときにパニックになって止まっちゃったり、
交差点に進入して来ようとする車がだいぶ前に出てた時に
中央線からはみ出してよけちゃったり、
前が詰まってるのに気づかず交差点に入ろうとしちゃったりなど、
いろんなことが同時に起こると混乱して操作がごっちゃごちゃになる感じがまだあります。
前の車との距離が詰まってかなり速度を落とす必要がありそうなときは、
減速チェンジをしろともいわれました。
実際道路で走り始めたら減速チェンジもやらなきゃいけないもんな…!
今まで減速チェンジをするっていうことを言われたことがなかったから全然頭になかった…。
第一段階も受けられる時間のほぼ半分終わっちゃったし、
まだバックとかクランクやS字とかいろいろ覚えることあるのに、
先に進めるのかかなり不安になってきました…。
いつまでも左折で躓いてる場合じゃないのに。
いまだに、決定的な感覚というか、しっくりくる感覚がなくて正直心折れそう。
というか今日やってる途中で心折れてて後半だいぶ操作がボロボロでした。
明日も一応予約取れたので頑張ってきます…! -
今日は朝一で教習に行ってきました。
2週間空いちゃったけど、その間に風邪を引いたので結果的に空いて良かったのかも(ぁ
雨の中の教習だったのでちょっと不安だったけど無事終わりました。
左折の時の脱輪はだいぶ減ってきました。
減っただけでなくなったわけじゃないからもっと気を付けないといけないけども。
どうしても大回りになるのを避けようとしてハンドル切りすぎちゃってる感はあるので、
ちょうどいい曲がり方ができるようにもっと練習しないといけないですね。
交差点での右折の仕方を少しやり始めたのですが、
交差点に入りながら徐行しつつの確認の動作が
まだごちゃごちゃになってこんがらがってる感じです。
あとクラッチを足首で操作する癖がつき始めているので早いところなおさないと…。
午後はほとんどモンストをしていました。
最近ちょっと楽しいんですよね。モンスト。
まあ、ほとんど英雄の神殿で木の実を集める作業なんですが。
合間に降臨クエストを野良マルチしたりとか、そんな感じ。 -
今日はお昼からの教習のためにお休みでした。
午前中はいろいろと作業してました。
こまごまとしたことだけどね。
少し早めにお昼ご飯を食べて、教習に行ってきました。
今日だけはオートマチック車の教習でした。
オートマチックはクラッチの操作がない分やっぱり楽ですね。
最初はやっぱりちょっと違和感あったけど…。
マニュアルよりハンドルの操作に集中できるので少しは左折がマシになるかと思ったけど、
相変わらずダメダメだったのでした。いまだに前輪から脱輪するので、
まだ距離感とか車両感覚とか全然つかめてないんだろうなぁと…。
今までずっと回ってきたコースはそれでもまだ多少はよくなってきたような気はするのですが、
新しいコースに入ったとたんにガッタガタになるので、
結局コースで覚えて見え方と感覚で覚えてないんですよね…。
前輪から脱輪しちゃうのはちょっとあれだけど、
後輪だけの場合は大回りになるのを避けようとして
ハンドル切りすぎてるのかなっていうのはやっててちょっと思ったんですよね。
前輪を進む道に合わせようとしすぎて内輪差で外してる感はある。
いまだにタイヤがどういうルートを通るようにすればいいのか
いまいち理解しきれてないっていうのが正直なところ…。
教習原簿に左折が前輪から脱輪することが多いから重点的にっていう
注意書きされるくらい左折がへたくそなので、何とか克服したいところ…!
なにかこう、これだ!!みたいなものが降りてこないだろうか…!
それが掴めなくてずっともやもやしてる感じでつらい。
次またちょっとあいちゃうので感覚忘れそうだなぁ。大丈夫かなぁ。 -
ようやく今日はお休みでした。
午前中は韻城さんと白猫でネムのイベントの周回をしていました。
お昼寝セットがいまだに完成していなかったのでずっと復刻待ってたんですが、
ようやく来てくれました。なのでルーンをがっつり集めていたのでした。
これでようやくお昼寝セットが完成させられそうだ…!
午後は教習でした。
最初にしばらく外周を回って、それからいろいろと教えてもらいました。
何度か乗ってみて思ったけど、確実に指導員さんとの相性っていうのはあると思うわ…!
今日の指導員さんは、私の走り方を見て、なにがいけないのかとか、
どういう状態になってるかっていうのを図にして教えてくれたんですよね。
途中運転かわって内輪差での巻き込みの状態とかも見せてくれてわかりやすかったし、
曲がるときのハンドル操作のこととか、アクセルの踏み方とクラッチの踏み方のこととか、
すごく細かいところまでよく見て教えてくれる人でした。
何とか教えてもらった通りにやろうと頑張ったんですが、
まだちょっと、大回りになるのを避けようとして
ハンドルの切り方が急になって脱輪しちゃうことが多いですね…。
本来カーブの直前でハンドル操作は終わってて、カーブ中は固定してると聞いて、
うまく曲がれなかった理由の一つがようやくわかりました。
その時は必死だったのであんまり考えてる余裕なかったけど、
家に帰ってきてから自転車に置き換えて考えてみた時、
自転車でも確かに曲がってるときはハンドル動かしてないし、
ハンドル切りながら曲がったりしないよなーと納得してました。
あとは低速での走行がいまいちで来てないってことで、
エンスト直前のギリギリまで速度を落とす練習とか、
半クラッチと軽いアクセルでの低速走行の練習とかもしました。
そこで初めてクラッチの踏み方について言われて、
ようやく足首だけで操作しちゃってたことに気付きました。
クラッチ上げるときは太ももから上げろって言われました。
どうりでうまくクラッチの調節できないと思ったんだ…。
言われたとおりにやってようやく半クラッチの維持が少しできるようになってきました。
ちゃんと覚えておくようにしないと…!
発進と同時に曲がるときの方法についても教えてくれました。
軽いアクセルと半クラッチでものすごく低速で動きながら曲がればいいとのことでした。
そうか、そういう時は半クラッチ状態でもいいのか…。
なんかこう、曲がるときってクラッチ踏んでちゃいけないような気がして、
いつもガックンガックンしてちょっとパニックになったりとかしてたけど、
次から教えてもらった方法でやってみよう…!
あと次にやるべきことは内輪差の理解かなぁ…。
いまだにいろんなことが同時におこるとパニックになってがったがたになるので、
もっと頑張って操作に慣れて覚えないといけないですね…!
今回また新しい段階に入って、
正面の道路が優先道路の時の安全確認の仕方とかの工程が入ってきました。
今までずっと優先道路を通ってたので走ることに集中できたというか、
それでいっぱいいっぱいだったわけだけど、今度はそうもいかないので、
またしばらくの間は混乱しそうですね…。
とにかく速度の落とし方がまだ甘いみたいです。
自分では結構落としてるつもりだったんですが、
こういう場所での安全確認はもうほんとにギリギリまで、
場合によってはクラッチ踏んで止まる直前くらいまで減速するくらいでもいいらしいので、
ちゃんと自分が安全確認できるくらいまでがっつり減速しろということでした。
あとはもうちょっとすばやく確認できるようにならないと…!
まだ確認の要領が分かってなくてまごついちゃってる部分はあるんですよね。
自転車では止まらずゆっくり走りながらささっと確認して走れるんだから、
車でもそこまでガン見しなくても確認できるはずなんですよね…。
まあ車の場合は見えない部分が多すぎるから勝手は違うけど…。
もっと運転操作が体に染みついてきたら
もうちょっと確認に余裕が出てくるだろうと思うので、とにかく頑張るしかないですね。
思ったより長くなってしまった…!
ある意味こうやってブログに書くことで今日やったことの確認と復習になってるので、
こうやってまとめるのはいいことなのかなぁとは思ってます。 -
今日は仕事の出勤日を変わった関係でお休みでした。
代わりに月曜日に出勤です。
午前中は韻城さんと白猫で協力バトルやってました。
石板に必要なルーンは何とか集めて、
けがれたメモソの浄化用のルーンを集め始めたところです。
必要な数が多くて大変です…。
一段落付いたところで、立て続けに壊れてしまったイヤホンを新しくするために、
買い物に出かけました。韻城さんも何となくついてきました。
今回はいつもより若干高めの物を買ってみました。
今までの物も値段の割に十分長持ちしたと思うけどね。
というかスピーカー自体は大丈夫なんですがコードがむき出しになってしまってね…。
さすがにテープ巻いて使うわけにもいかないし…。
耳に入れるタイプってどうしても耳が痛くなったり詰まってる感じがして嫌で、
いつも耳にかけるタイプを買うんですが、
やっぱり入れるタイプと比べるとすごく種類少ないんですよね…。
もうちょっと選択肢欲しいと思うことは時々あったりします。
帰り際にちょっとゲーセン覗いてきました。
ラスカルの小さいマスコット人形を何とか取ってきました。
アームが回転することにもう少し早く気づければもうちょっと安く手に入ったかもしれない(ぁ
午後から車の技能教習でした。
前回から2週間もあいてしまって、だいぶいろいろと忘れていました…。
いつまでたっても左折がうまくできなくて、
こんなんで私は路上に出られる段階まで行けるのかすごく不安になってきました…。
もう15分の6回が終わってしまったのにまともに曲がれないのはまずいのでは…。
今日の指導員さん、左の車輪が車道の端から1mくらいを通るようにとか、
どうやって縁石の部分を見るかとか、
どう見えるかとかをいろいろすごく熱心に教えてくれたのですが、
それでもどこをどう見たらいいのか、
どう見えていたら車輪がどの位置を通っているのかとか、
そういうのがどうしても理解できなくて、
縁石に乗り上げたり、大回りになってしまったり…。
理解できなくてごめんなさいって土下座してあやまりたい。
あんなに教えてくれたのに全然理解できなくてすごく申し訳なくなってくる。
自分なりに何とか理解しようと一生懸命頑張ってはいるんだけど…!
見たいところが車のフレームとサイドミラーで隠れて見えないんですよね…。
それよりもっと上の方から遠くを見ればいいのか?
たぶんフロントガラスじゃなくて助手席の窓から見て確認するんだろうけど…。
私は理屈で理解するのすごく苦手で、
「これじゃだめだったな、じゃあこうかな?これもだめだな、じゃあこうか?あ、いけた」
みたいなすごく感覚的な覚え方するタイプだから、
見え方と結びついてないっていうのはあるかもしれない。
その感覚に、その時どうカーブが見えていたか、
縁石がどんな風に見えていたかがうまく結びつけることが出来れば、
もしかしたら上達するのかもしれない。
アクションゲームとかでもそうなんだけど、どうしてもできないところを突破したい場合、
自分でどうすればいいか試行錯誤して開拓するのが苦手で、
どちらかというとうまい人のプレイをみて「なるほどそういうやり方があるのか」っていう
コツみたいなのをまねして、それを練習して身に付ける方が得意かなって感じなんですよね。
だから運転うまい人がどこを視線移動だけで見て、どこを体ごと動かしてみて、
どのタイミングでどこをどう見てるかっていうのを実際見れたら、
それまねすればいいわけだから少しはコツみたいなのつかめそうだけど、
さすがにそれは無理だからね…。
いろいろ見方を試してみて、こうすればいいのか!みたいなところを探すしかないですね…。
うう、時間かかりそうだ…。