×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はドーナツの日でした。
月曜と火曜の売込み品がパニーニからドーナツに変わった関係で、
ドーナツを作る量が増えてしまって大変でした。
在庫の関係でコクうまカレーパンとスイートセレクションがなかった分、
揚げる量が減ったのですが、もし普通にあったら間に合わなかったかもしれない…。
明日の分のドーナツも多くなってるので、出庫も増えてるんですよね。
かなり頑張ったのですが、パン粉付けがギリギリの駆け込みの状態でした。
無理やり時間に間に合わせてあがったような感じでした。
何か忘れてないか心配だ…!
帰ってきてから、トマトとアサガオの世話をしました。
トマトは枯れてきた葉っぱを切って整理した後、ハダニがいるところに霧吹きしました。
もうそろそろ元気がなくなってしおれたようになってきています…。
もしかしたらお水がちょっと足りなかったのかもしれませんが…。
葉っぱの色も随分薄くなってきています。でも実は少しずつ色付いてきていますね。
すべての実が色づくまで持ってほしいけど、どうかな…。
アサガオは、2~6番の種の収穫と、2,3,5番の蔓の撤去作業をしました。
5番は実をすべて収穫したので、根元部分を残してすべて撤去、
2と3は実がついている部分だけを残して他を撤去しました。
まずは種の収穫から。
2番が26個、3番が28個、4番が15個、5番が15個、6番が58個でした。
今回の収穫で5番がすべて終了ということで、種の総数を数えてみました。
5番が生涯をかけて作った種は220個でした。
すごい数ですね…!6番がこれより多そうなことを考えるともっとすごいですね…!
茶色くてちょっと未熟っぽいのも合わせての数なので、
ちゃんと発芽しそうなしっかりしたものだけを探すとだいぶ減りそうですけどね。
蔓の撤去の様子。
種が全部回収できたということで、5番の蔓から撤去を始めました。
これがベランダの手すりに巻き付いていた5番の蔓のすべてです。
かなりしっかり巻き付いているので取るのが大変かと思いましたが、
カサカサのパリパリに乾燥していたので、手で折れて思ったよりも取るのは楽でした。
元気なころはしなやかでみずみずしい蔓だったので、手触りの違いだけでちょっと切なくなりました。
最終的に5番はこうなりました。
プランターの状態の都合上、根っこを引き抜くのは無理そうだったので、こんな状態です。
2番と3番の収穫が完了したら、いっぺんに処理しようと思っています。
5番が終わったらそのまま2番と3番の蔓も、実がないところはすべて取りました。
左が3番で右が2番です。こちらもカサカサ、パリパリでした。
2番なんかは根元に近い部分はまだ水が通っててしっかりしてる部分もあったので、
根元の部分はまだ生きてるんだなと感じました。
撤去した蔓は乾燥していてパキパキ折れるので、思っていた以上に小さくまとまりました。
3本分の蔓がこの1袋にまとまってしまいました。
あんなにたくさん茂っていたのに、あんなにたくさん花を咲かせていたのに、
こうやって見てみるとすごく少なくて、なんだか寂しいですね…。
ベランダの方もずいぶん寂しくなりました。
上が今日の朝、下が一通り撤去した後です。
ほとんど何もなくなってしまいました。
2番と3番に数個ずつ実がついているのみです。
この写真を撮った後、必要ない紐も支柱から撤去したので、今はもっと寂しくなっています。
いつかはこの日が来ることはわかっていても、
半年以上ずっとここで育って、毎日花を咲かせてくれていたので、やっぱり寂しいですね…。
月曜と火曜の売込み品がパニーニからドーナツに変わった関係で、
ドーナツを作る量が増えてしまって大変でした。
在庫の関係でコクうまカレーパンとスイートセレクションがなかった分、
揚げる量が減ったのですが、もし普通にあったら間に合わなかったかもしれない…。
明日の分のドーナツも多くなってるので、出庫も増えてるんですよね。
かなり頑張ったのですが、パン粉付けがギリギリの駆け込みの状態でした。
無理やり時間に間に合わせてあがったような感じでした。
何か忘れてないか心配だ…!
帰ってきてから、トマトとアサガオの世話をしました。
トマトは枯れてきた葉っぱを切って整理した後、ハダニがいるところに霧吹きしました。
もうそろそろ元気がなくなってしおれたようになってきています…。
もしかしたらお水がちょっと足りなかったのかもしれませんが…。
葉っぱの色も随分薄くなってきています。でも実は少しずつ色付いてきていますね。
すべての実が色づくまで持ってほしいけど、どうかな…。
アサガオは、2~6番の種の収穫と、2,3,5番の蔓の撤去作業をしました。
5番は実をすべて収穫したので、根元部分を残してすべて撤去、
2と3は実がついている部分だけを残して他を撤去しました。
まずは種の収穫から。
2番が26個、3番が28個、4番が15個、5番が15個、6番が58個でした。
今回の収穫で5番がすべて終了ということで、種の総数を数えてみました。
5番が生涯をかけて作った種は220個でした。
すごい数ですね…!6番がこれより多そうなことを考えるともっとすごいですね…!
茶色くてちょっと未熟っぽいのも合わせての数なので、
ちゃんと発芽しそうなしっかりしたものだけを探すとだいぶ減りそうですけどね。
蔓の撤去の様子。
種が全部回収できたということで、5番の蔓から撤去を始めました。
これがベランダの手すりに巻き付いていた5番の蔓のすべてです。
かなりしっかり巻き付いているので取るのが大変かと思いましたが、
カサカサのパリパリに乾燥していたので、手で折れて思ったよりも取るのは楽でした。
元気なころはしなやかでみずみずしい蔓だったので、手触りの違いだけでちょっと切なくなりました。
最終的に5番はこうなりました。
プランターの状態の都合上、根っこを引き抜くのは無理そうだったので、こんな状態です。
2番と3番の収穫が完了したら、いっぺんに処理しようと思っています。
5番が終わったらそのまま2番と3番の蔓も、実がないところはすべて取りました。
左が3番で右が2番です。こちらもカサカサ、パリパリでした。
2番なんかは根元に近い部分はまだ水が通っててしっかりしてる部分もあったので、
根元の部分はまだ生きてるんだなと感じました。
撤去した蔓は乾燥していてパキパキ折れるので、思っていた以上に小さくまとまりました。
3本分の蔓がこの1袋にまとまってしまいました。
あんなにたくさん茂っていたのに、あんなにたくさん花を咲かせていたのに、
こうやって見てみるとすごく少なくて、なんだか寂しいですね…。
ベランダの方もずいぶん寂しくなりました。
上が今日の朝、下が一通り撤去した後です。
ほとんど何もなくなってしまいました。
2番と3番に数個ずつ実がついているのみです。
この写真を撮った後、必要ない紐も支柱から撤去したので、今はもっと寂しくなっています。
いつかはこの日が来ることはわかっていても、
半年以上ずっとここで育って、毎日花を咲かせてくれていたので、やっぱり寂しいですね…。
PR
コメント