×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお休みでした。
午前中はしばらく動画をみながら写真の整理をしていました。
アサガオやトマトの写真、毎日撮ってるので意外と整理が大変なんですよね。
ブログ用に編集したりもしてるしね。
見たい動画の消化も兼ねて、みながら作業してました。
そのあとは夢をみる島をやりました。
アングラーのカギを手に入れて、アングラーの滝つぼへ向かいました。
BGMのアレンジがかなり思い切ったなーと思いました。
いかにも水のダンジョンという感じの曲でしたが、
GBの原曲がうっすらと流れてなかったらほぼ新曲も同然なくらいのアレンジでした。
雰囲気は好きだけど賛否両論ありそう。
あと、ボスのアングラーがかなり強化されていました。
アングラーがかなりアクティブに動くようになったことが重なって、ハート1個まで追い詰められました…!
アングラーの体力も多くなってる気がするし、かなりギリギリでした。
昔は接近して剣連打してればノーダメージで速攻で倒せたので、かなり調整されてますね。
何とかアングラーを倒して、無事ダンジョンクリアです。
水かきが手に入ったので、さっそくマンボウのマンボを覚えに行きました。
さすがに「うっ!」の文字は入ってなかったですが、
メロディーの合間に「マッママンボウ!」という子供の声のコーラスが入っててかわいかったです。
マンボウのマンボ、昔はマンボガ池にワープするだけでしたが、
今回は地上で吹くと好きなワープ地点に移動できるようになってて、すごく便利になってました。
これはお世話になる機会が多くなりそう。
その後、いろんな場所の潜れる場所を探索していて、
カナレットの城のお堀に沈んでるハートを取りに行ったら、オバケちゃんに憑りつかれました。
昔はマップの切り替えごとにピロピロ音が鳴っててやかましかったですが、
今回マップの移動がシームレスになったことで、すごく静かについてくるようになりました。
昔はうるさいなと思ってたけど、静かなのはそれはそれでちょっと寂しいな…。
入江の家に連れてってみたいなセリフの時に、音というか、うめき声がしますけどね。
オバケだからか普通に建物すり抜けてきます。
オバケちゃんいるとダンジョンに入れないんだっけ…?
とりあえず、しばらくオバケちゃんを連れまわしてからおうちに連れてってあげようと思います。
アサガオについて。
1番が22輪、2番が10輪、3番が17輪、4番が15輪、5番が18輪、6番が5輪、7番が2輪でした。
1番と4番、頑張りますね。5番も最高記録タイの数です。
9月に入ってからの方が一度に咲く数が多い気がします。
今日は1番と2番と5番の種の収穫をしました。
まずは1番。
1つでした。記念すべき最初の種です。
立派に育っていました。
2番。
それぞれから1つずつで2つでした。
あとは種になり損ねた小さなものがいくつか。
5番。
こちらも、それぞれから1つずつで2つでした。
種になれなかったものが結構たくさん出てきました。
どれも数は少なかったですが、2番と5番に関しては、最初に収獲した実よりも黒くて大きく立派でした。
最初に収獲した実は小さめでちょっと茶色かったですからね。
2番、5番、6番はたくさん実を付けてるので、最終的にどれだけ収穫できるか気になりますね。
トマトについて。
今日も少しずつですが下の方の葉っぱを整理していました。
下の方がだいぶ風通しがよくなりました。上の方は茂ってますけどね。
下の方を整理したことで、トマトの樹形がかなり変わりました。
今まで下の方で横に広がってたのが、広がってる部分がなくなって上に伸びてる感じですね。
花も10個くらい咲いていたし、新しく実も数個ついているのを確認しました。
どこまで育つか分からないですが、とりあえずまた尻腐れ予防スプレーをかけておこうかなぁと思ってます。
そうそう、しばらく前にスピーカーを買った際、switchとBluetoothスピーカーをつなぐ話は後日と書いたと思います。
実はその後、接続のためのトランスミッターというものを買い、接続をしていました。
USBタイプの小さなもので、aptX-LLという低遅延のコーデックに対応したものらしいです。
switchはUSBの音声出力には対応しているとのことなので、
その音声信号をトランスミッターでBluetooth信号に変えて、スピーカーにつなぐという感じですね。
で、sound core mini2につないでみたのですが、sound core mini2の方がaptX-LLに対応しておらず、
普通のSBCというコーデックらしく、音自体は出るけどかなりの遅延が出てしまったんですよね…。
スピーカーを買って、Bluetooth接続の仕方を調べているときに、
aptX-LLという低遅延のコーデックがあることを知ったので、低遅延のスピーカーを選ぶという発想がなかったんですよね。
SBCの遅延は大体0.2秒くらいだそうで、これでゲームをするのは正直かなりきつかったです。
たとえば、本来カーソルが動くと同時に鳴るはずの音が、
カーソルが動ききってから音がするくらいずれるので、かなり違和感があります。
なので、モニターにつなぐスピーカーは有線のものを改めて探すことにしました。
今回ゲームをするのには向かなかったsound core mini2ですが、音質や性能には文句ないし、
持ち運びが気楽にできるということやコードがなくてすっきりするという強みがあるので、
レジンの作業中に音楽が聴きたいとかそういうときに活躍しそうです。
それで、改めて買った有線スピーカーが、CreativeというメーカーのPebble V2というものです。
あと、せっかくトランスミッターを買ったので、aptX-LLに対応したBluetoothヘッドホンも買いました。
前々からヘッドホン自体はずっとほしいなと思ってたのですが、なかなか買うに踏み切れずにいたんですよね。
いい機会でした。
aptX-LLに対応したスピーカーの方は探すのが難しかったです。あるのかな…?
aptX-LL自体がまだあまり世の中に浸透していないものらしいので、数が少ないらしいです。
今日届いたスピーカーのPebble V2と、ヘッドホンです。
ヘッドホンはTRONDというメーカーのものです。
sound core mini2やトランスミッターも含めて、今回買った音響周りの機器はみんな外国製ですね。
一応日本語の説明書もあるけど、最低限という感じです。
ヘッドホンは日本語の説明書がなかったですが、買ったときにメーカーがメールで日本語の説明書を送ってくれました。
すごく対応が丁寧なところらしいですが、これは助かりますね…!
まずスピーカーから。
セッティングした様子はこんな感じ。
今使ってるモニターをぎりぎり隠さない絶妙な高さでした。
電源はUSBでとれるみたいですが、モニターをゲームで使うときはPCを起動しないことも多いので、
USBをACに変換するアダプターを使ってテーブルタップに刺して使いました。
音にはそんなにこだわりはない(つもり)だし、こもったりせずハッキリ聞こえればいいので、私には十分な音質でした。
デザインもおしゃれだしいいですね。
次はヘッドホン。
こんな感じでハードケースが付属していて、収納することができます。
充電に使うコードや、有線接続するときのオーディオケーブルもあるので、一緒に収納しておけるのは便利です。
実際にswitchにつないで使ってみたところ、ほぼ遅延は感じられず、ストレスなく遊ぶことができました。
有線と違ってケーブルも気にしなくていいし、すごくいいですね。
少し低音が強めに聞こえるヘッドホンということで、いつも使ってるイヤホンよりも、
ゲーム内の低めの音(石を投げて壊したときの音とか)がわりとずっしりと響いてきました。
音質も私には十分です。
あと割と気になってたのがヘッドホン自体の大きさです。
ヘッドホンの性能を比べた記事の中から重量が軽めのものを選んで、
その後アマゾンのレビューをしばらく読んでこれに決めたのですが、
イヤーパッドが小さくて耳が痛くなるというのをたびたび見かけたんですよね。
でも大きすぎて緩くなるというレビューは全然見かけず、
それはつまり、逆に言えば頭や耳の小さい人向けともいえるわけで、
頭が小さめの私ならピッタリ位なんじゃないかな…?と思い、
ネット通販では試着できないし少々博打ではありましたが、購入しました。
読みが当たったようで装着感はバッチリぴったりでした。
軽いので首も痛くないです。もしかしたら眼鏡で耳が痛くなるかもしれないけど、それはしょうがないかなと。
イヤーパッドの交換はできないみたいなので、丁寧に扱ってできるだけ長持ちさせないといけないですね。
長くなりましたが、今日はこんな感じだったのでした。
午前中はしばらく動画をみながら写真の整理をしていました。
アサガオやトマトの写真、毎日撮ってるので意外と整理が大変なんですよね。
ブログ用に編集したりもしてるしね。
見たい動画の消化も兼ねて、みながら作業してました。
そのあとは夢をみる島をやりました。
アングラーのカギを手に入れて、アングラーの滝つぼへ向かいました。
BGMのアレンジがかなり思い切ったなーと思いました。
いかにも水のダンジョンという感じの曲でしたが、
GBの原曲がうっすらと流れてなかったらほぼ新曲も同然なくらいのアレンジでした。
雰囲気は好きだけど賛否両論ありそう。
あと、ボスのアングラーがかなり強化されていました。
攻撃が通るのが提灯の部分だけですごく狭いうえに、水中で操作がかなり制限されていること、夢をみる島の中では(おそらく)最弱ボス扱いだったアングラーが強くなってて危うく死ぬところだった
かなりアクティブに動くようになったのと、攻撃の通る範囲がかなり狭くなってるのが結構きつかった
耐久も上がってる気がする#ゼルダの伝説 #夢をみる島 #NintendoSwitch pic.twitter.com/pp7KlJrBfs
— 森晶風(しんしょうふう) (@morikaze_grass) September 27, 2019
アングラーがかなりアクティブに動くようになったことが重なって、ハート1個まで追い詰められました…!
アングラーの体力も多くなってる気がするし、かなりギリギリでした。
昔は接近して剣連打してればノーダメージで速攻で倒せたので、かなり調整されてますね。
何とかアングラーを倒して、無事ダンジョンクリアです。
水かきが手に入ったので、さっそくマンボウのマンボを覚えに行きました。
さすがに「うっ!」の文字は入ってなかったですが、
メロディーの合間に「マッママンボウ!」という子供の声のコーラスが入っててかわいかったです。
マンボウのマンボ、昔はマンボガ池にワープするだけでしたが、
今回は地上で吹くと好きなワープ地点に移動できるようになってて、すごく便利になってました。
これはお世話になる機会が多くなりそう。
その後、いろんな場所の潜れる場所を探索していて、
カナレットの城のお堀に沈んでるハートを取りに行ったら、オバケちゃんに憑りつかれました。
昔はマップの切り替えごとにピロピロ音が鳴っててやかましかったですが、
今回マップの移動がシームレスになったことで、すごく静かについてくるようになりました。
昔はうるさいなと思ってたけど、静かなのはそれはそれでちょっと寂しいな…。
入江の家に連れてってみたいなセリフの時に、音というか、うめき声がしますけどね。
オバケだからか普通に建物すり抜けてきます。
オバケちゃんいるとダンジョンに入れないんだっけ…?
とりあえず、しばらくオバケちゃんを連れまわしてからおうちに連れてってあげようと思います。
アサガオについて。
1番が22輪、2番が10輪、3番が17輪、4番が15輪、5番が18輪、6番が5輪、7番が2輪でした。
1番と4番、頑張りますね。5番も最高記録タイの数です。
9月に入ってからの方が一度に咲く数が多い気がします。
今日は1番と2番と5番の種の収穫をしました。
まずは1番。
1つでした。記念すべき最初の種です。
立派に育っていました。
2番。
それぞれから1つずつで2つでした。
あとは種になり損ねた小さなものがいくつか。
5番。
こちらも、それぞれから1つずつで2つでした。
種になれなかったものが結構たくさん出てきました。
どれも数は少なかったですが、2番と5番に関しては、最初に収獲した実よりも黒くて大きく立派でした。
最初に収獲した実は小さめでちょっと茶色かったですからね。
2番、5番、6番はたくさん実を付けてるので、最終的にどれだけ収穫できるか気になりますね。
トマトについて。
今日も少しずつですが下の方の葉っぱを整理していました。
下の方がだいぶ風通しがよくなりました。上の方は茂ってますけどね。
下の方を整理したことで、トマトの樹形がかなり変わりました。
今まで下の方で横に広がってたのが、広がってる部分がなくなって上に伸びてる感じですね。
花も10個くらい咲いていたし、新しく実も数個ついているのを確認しました。
どこまで育つか分からないですが、とりあえずまた尻腐れ予防スプレーをかけておこうかなぁと思ってます。
そうそう、しばらく前にスピーカーを買った際、switchとBluetoothスピーカーをつなぐ話は後日と書いたと思います。
実はその後、接続のためのトランスミッターというものを買い、接続をしていました。
USBタイプの小さなもので、aptX-LLという低遅延のコーデックに対応したものらしいです。
switchはUSBの音声出力には対応しているとのことなので、
その音声信号をトランスミッターでBluetooth信号に変えて、スピーカーにつなぐという感じですね。
で、sound core mini2につないでみたのですが、sound core mini2の方がaptX-LLに対応しておらず、
普通のSBCというコーデックらしく、音自体は出るけどかなりの遅延が出てしまったんですよね…。
スピーカーを買って、Bluetooth接続の仕方を調べているときに、
aptX-LLという低遅延のコーデックがあることを知ったので、低遅延のスピーカーを選ぶという発想がなかったんですよね。
SBCの遅延は大体0.2秒くらいだそうで、これでゲームをするのは正直かなりきつかったです。
たとえば、本来カーソルが動くと同時に鳴るはずの音が、
カーソルが動ききってから音がするくらいずれるので、かなり違和感があります。
なので、モニターにつなぐスピーカーは有線のものを改めて探すことにしました。
今回ゲームをするのには向かなかったsound core mini2ですが、音質や性能には文句ないし、
持ち運びが気楽にできるということやコードがなくてすっきりするという強みがあるので、
レジンの作業中に音楽が聴きたいとかそういうときに活躍しそうです。
それで、改めて買った有線スピーカーが、CreativeというメーカーのPebble V2というものです。
あと、せっかくトランスミッターを買ったので、aptX-LLに対応したBluetoothヘッドホンも買いました。
前々からヘッドホン自体はずっとほしいなと思ってたのですが、なかなか買うに踏み切れずにいたんですよね。
いい機会でした。
aptX-LLに対応したスピーカーの方は探すのが難しかったです。あるのかな…?
aptX-LL自体がまだあまり世の中に浸透していないものらしいので、数が少ないらしいです。
今日届いたスピーカーのPebble V2と、ヘッドホンです。
ヘッドホンはTRONDというメーカーのものです。
sound core mini2やトランスミッターも含めて、今回買った音響周りの機器はみんな外国製ですね。
一応日本語の説明書もあるけど、最低限という感じです。
ヘッドホンは日本語の説明書がなかったですが、買ったときにメーカーがメールで日本語の説明書を送ってくれました。
すごく対応が丁寧なところらしいですが、これは助かりますね…!
まずスピーカーから。
セッティングした様子はこんな感じ。
今使ってるモニターをぎりぎり隠さない絶妙な高さでした。
電源はUSBでとれるみたいですが、モニターをゲームで使うときはPCを起動しないことも多いので、
USBをACに変換するアダプターを使ってテーブルタップに刺して使いました。
音にはそんなにこだわりはない(つもり)だし、こもったりせずハッキリ聞こえればいいので、私には十分な音質でした。
デザインもおしゃれだしいいですね。
次はヘッドホン。
こんな感じでハードケースが付属していて、収納することができます。
充電に使うコードや、有線接続するときのオーディオケーブルもあるので、一緒に収納しておけるのは便利です。
実際にswitchにつないで使ってみたところ、ほぼ遅延は感じられず、ストレスなく遊ぶことができました。
有線と違ってケーブルも気にしなくていいし、すごくいいですね。
少し低音が強めに聞こえるヘッドホンということで、いつも使ってるイヤホンよりも、
ゲーム内の低めの音(石を投げて壊したときの音とか)がわりとずっしりと響いてきました。
音質も私には十分です。
あと割と気になってたのがヘッドホン自体の大きさです。
ヘッドホンの性能を比べた記事の中から重量が軽めのものを選んで、
その後アマゾンのレビューをしばらく読んでこれに決めたのですが、
イヤーパッドが小さくて耳が痛くなるというのをたびたび見かけたんですよね。
でも大きすぎて緩くなるというレビューは全然見かけず、
それはつまり、逆に言えば頭や耳の小さい人向けともいえるわけで、
頭が小さめの私ならピッタリ位なんじゃないかな…?と思い、
ネット通販では試着できないし少々博打ではありましたが、購入しました。
読みが当たったようで装着感はバッチリぴったりでした。
軽いので首も痛くないです。もしかしたら眼鏡で耳が痛くなるかもしれないけど、それはしょうがないかなと。
イヤーパッドの交換はできないみたいなので、丁寧に扱ってできるだけ長持ちさせないといけないですね。
長くなりましたが、今日はこんな感じだったのでした。
PR
コメント