×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も教習でした。
最初に路上、そのあとに所内で方向転換をやってきました。
路上では、できるだけ自分の判断で走れるようにしましょうという時間でした。
指導員さんは極力なにも言わないようにする感じでした。
それでも結局いろいろアドバイスは貰いましたけどね…!
今日言われたことは主に交差点での事かな。
・赤信号の交差点の手前に駐車車両が止まっている場合、
あらかじめ避けられる位置に寄っておいて、十分手前で止まる。
青になったら避けながら進むとスムーズに進める(先の状態はよく見ておくこと)。
・交差点で止まっている際(特に矢印信号で止まっているとき)、
前に数台止まっていて、自分の番の時に信号が怪しい場合、
青になったらひとまず前車に続いて進んでおく。
→自分の番で黄色になったら、交差点に入る前に止まっておく。
停止線は越えてしまっても仕方がない
(検定の場合は減点で済む。黄色で行ってしまうと検定中止)。
・風景の流れる速度などで、今の走行速度が分かるようになるとよい。
この辺が今日言われたことです。
あとは、曲がる方向にあらかじめもっと寄るようにしてしっかり意思表示をすることと、
まだ駐車車両を避けるときに近いのでしっかり間隔をあけておくこと、ですね。
他はまあ大体できてるとのことでした。まだまだ操作とかおぼつかないところあるけども…。
あと教習そのものには全然関係ないんですが、
路上教習の途中、少し大きめの通りで信号待ちをしているときに、
角にあったピザ屋の宣伝が指導員さんの目に留まったらしくて、
突然「ピザ持ち帰り半額ってすごくないですか!?」て話しかけてきて、
正直「(ピザ!?なんで!?)」て感じでした(笑
私「え!あ、私普段ほとんどピザ食べないんでよくわからないんですけど…」
指導員「あの店ピザ持ち帰りで頼むと1枚無料でついてくるんだけど、
Mサイズ頼んだとして大体1300円くらいだから、その半額で650円じゃん。
てことはさ、650円でMサイズのピザ2枚食べられる!」
私「それはすごいですね!」
て感じのやり取りしてました(笑
信号が変わって先に進んだ時も「そっか~…。いいな~…。」と名残惜しそうに見てました。
それまで真面目に教習してたのに、
突然、私の運転する車で遊びに来たみたいなテンションになってて面白かった(笑
次の方向転換は、きっちりやり方が決まっている感じでした。
完全に検定対策っぽい動き方ですが、とりあえず手順を…。
○右バック
1.できるだけ右に寄せる
2.前のポールがハンドルと自分の間くらいになるように止まる
3.ハンドルを左に1回転させる
4.少し前に出て角度を付ける
5.ハンドルを戻し、前の縁石ギリギリまで前に出る
6.そのままバックし、右後輪が入る場所の角から1mくらいの位置に来るように止まる
(個人的な目安としてサイドミラーが木よりもだいぶ左に来るくらいの位置)
7.ハンドルを右に全部回してバックする
8.平行になったらハンドルを戻し、さらにバックする
(左の小窓から後ろのポールが見えるくらい)
○左バック
1.できるだけ左に寄せる
2.前のポールがハンドルと自分の間くらいになるように止まる
3.ハンドルを右に1回転させる
4.少し前に出て角度を付ける
5.ハンドルを戻し、前の縁石ギリギリまで前に出る
6.そのままバックし、
左後方の小窓に手前のポールの端2本が入るくらいの位置に来るように止まる
7.ハンドルを左に全部回してバックする
8.平行になったらハンドルを戻し、さらにバックする
(左の小窓から後ろのポールの角が収まるくらい)
○幅寄せ
1.進む方向にハンドルをいっぱいに切る
2.少しだけ前に出る
3.ハンドルをまっすぐにする
4.少しだけ前に出る
5.反対にハンドルをいっぱいに切る
6.少しだけ前に出て、車が入る場所に平行にする
7.ハンドルをまっすぐに戻し、バック
だいたいこんな感じ。
左バックは割とうまくいったのですが、右バックの時に、
下がる前の位置の調整で何度か失敗してかなり片側に寄ったりしてました…。
右後ろを窓から振り向いてもほぼ後ろが見えないので(身長的に)、
他に目安を作るしかないかなって感じでした。
次は縦列駐車をするそうですが今から心配です…!
最初に路上、そのあとに所内で方向転換をやってきました。
路上では、できるだけ自分の判断で走れるようにしましょうという時間でした。
指導員さんは極力なにも言わないようにする感じでした。
それでも結局いろいろアドバイスは貰いましたけどね…!
今日言われたことは主に交差点での事かな。
・赤信号の交差点の手前に駐車車両が止まっている場合、
あらかじめ避けられる位置に寄っておいて、十分手前で止まる。
青になったら避けながら進むとスムーズに進める(先の状態はよく見ておくこと)。
・交差点で止まっている際(特に矢印信号で止まっているとき)、
前に数台止まっていて、自分の番の時に信号が怪しい場合、
青になったらひとまず前車に続いて進んでおく。
→自分の番で黄色になったら、交差点に入る前に止まっておく。
停止線は越えてしまっても仕方がない
(検定の場合は減点で済む。黄色で行ってしまうと検定中止)。
・風景の流れる速度などで、今の走行速度が分かるようになるとよい。
この辺が今日言われたことです。
あとは、曲がる方向にあらかじめもっと寄るようにしてしっかり意思表示をすることと、
まだ駐車車両を避けるときに近いのでしっかり間隔をあけておくこと、ですね。
他はまあ大体できてるとのことでした。まだまだ操作とかおぼつかないところあるけども…。
あと教習そのものには全然関係ないんですが、
路上教習の途中、少し大きめの通りで信号待ちをしているときに、
角にあったピザ屋の宣伝が指導員さんの目に留まったらしくて、
突然「ピザ持ち帰り半額ってすごくないですか!?」て話しかけてきて、
正直「(ピザ!?なんで!?)」て感じでした(笑
私「え!あ、私普段ほとんどピザ食べないんでよくわからないんですけど…」
指導員「あの店ピザ持ち帰りで頼むと1枚無料でついてくるんだけど、
Mサイズ頼んだとして大体1300円くらいだから、その半額で650円じゃん。
てことはさ、650円でMサイズのピザ2枚食べられる!」
私「それはすごいですね!」
て感じのやり取りしてました(笑
信号が変わって先に進んだ時も「そっか~…。いいな~…。」と名残惜しそうに見てました。
それまで真面目に教習してたのに、
突然、私の運転する車で遊びに来たみたいなテンションになってて面白かった(笑
次の方向転換は、きっちりやり方が決まっている感じでした。
完全に検定対策っぽい動き方ですが、とりあえず手順を…。
○右バック
1.できるだけ右に寄せる
2.前のポールがハンドルと自分の間くらいになるように止まる
3.ハンドルを左に1回転させる
4.少し前に出て角度を付ける
5.ハンドルを戻し、前の縁石ギリギリまで前に出る
6.そのままバックし、右後輪が入る場所の角から1mくらいの位置に来るように止まる
(個人的な目安としてサイドミラーが木よりもだいぶ左に来るくらいの位置)
7.ハンドルを右に全部回してバックする
8.平行になったらハンドルを戻し、さらにバックする
(左の小窓から後ろのポールが見えるくらい)
○左バック
1.できるだけ左に寄せる
2.前のポールがハンドルと自分の間くらいになるように止まる
3.ハンドルを右に1回転させる
4.少し前に出て角度を付ける
5.ハンドルを戻し、前の縁石ギリギリまで前に出る
6.そのままバックし、
左後方の小窓に手前のポールの端2本が入るくらいの位置に来るように止まる
7.ハンドルを左に全部回してバックする
8.平行になったらハンドルを戻し、さらにバックする
(左の小窓から後ろのポールの角が収まるくらい)
○幅寄せ
1.進む方向にハンドルをいっぱいに切る
2.少しだけ前に出る
3.ハンドルをまっすぐにする
4.少しだけ前に出る
5.反対にハンドルをいっぱいに切る
6.少しだけ前に出て、車が入る場所に平行にする
7.ハンドルをまっすぐに戻し、バック
だいたいこんな感じ。
左バックは割とうまくいったのですが、右バックの時に、
下がる前の位置の調整で何度か失敗してかなり片側に寄ったりしてました…。
右後ろを窓から振り向いてもほぼ後ろが見えないので(身長的に)、
他に目安を作るしかないかなって感じでした。
次は縦列駐車をするそうですが今から心配です…!
PR
コメント