忍者ブログ

Forget Forest ―忘却の森―

日記です。仕事、ゲーム、物作り、イラストなど日常の様々なことについて気ままに書いてます。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

応急救護と技能教習
今日は一日教習でした。
技能は1時間だけで、その前に応急救護の学科が3時間ありました。


応急救護は、まず最初に座学をうけました。
応急救護の必要性についてとか、行動の手順とか、
あとは通報するときの住所の探し方とかもやりました。
意外と選択肢が出てこなくて困った…!

その次の時間から、実際にやりながらの勉強に入りました。
のどに詰まったものを吐き出させる方法や、
怪我人の移動の仕方や適切な体勢のとらせ方、
三角巾の基本的な扱い方や止血の仕方、結び方、
心臓マッサージや人工呼吸の仕方、AEDの使い方など、いろいろなことを学びました。
一応、人形を使った心臓マッサージと人工呼吸の仕方は
中学ぐらいの時にやったのですが、正直細かいところまでは覚えてないですね…。
今回の授業では、やり方だけでなく、安全の確認や、
傷や呼吸の確認の手順など、より細かく教わりました。
正直これでもいざというときにできるかは自信がないですが、
知識を持っているだけでも違うと思うので、しっかり覚えておくようにしたいです。
さすがに人の移動の仕方の練習はそう簡単にはできないですけど、
本結びの練習くらいなら普段の生活の中できるので、
たまに練習してしっかり覚えておくといいかなと思いました。


応急救護の後は技能教習でした。連続だったのでちょっと疲れた…。
今回も細い道広い道いろいろ通ってきました。
引き続き予測の事中心に指導を受けた感じです。

・信号のない交差点や横断歩道での確認をもっとしっかりすること。
交差点や横断歩道に近づく前に、早め早めから見ておく。

・右左折時の巻き込み確認(特に左折)はもっと早くからしておく。
ちょっと見るのではなく、ミラーのあと目視までしっかりと。
(見すぎないようには注意すること)

・駐車車両を避けたあとに、さらに駐車車両があったり、バスが止まっていたりした場合、
その先にどれだけ車がいるかを避ける最初の段階で見ておく。
→入れるスペースがない場合は後ろで止まっておくこと。

・駐車車両を避ける際、ギリギリを通ってしまうことが多くあるので、
十分間隔をあけること(ドアが開くかもしれない)。

主なことはこんな感じだったと思います。
あとは停車をするときに路側帯に入らないようにとか、
できるだけスムーズに止まるようにとか、そういうところですね。
特に信号のない場所での確認がおろそかになってるのは、
自分でも通ってから「しまった」と思うことが何度もあったので、
早くから気づいて注意できるように意識していこうと思います。
信号の交差点何度も通ってると信号があるような感覚になってしまうというか…。
前回歩行者の前で止まらないことが多いことを指摘されてるので、
本当にこれはしっかり直さないとまずいなと思います…。次も頑張る。
PR

コメント

コメントを書く