×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお休みでした。
先にアサガオやトマトの事について書いておこうかな。
アサガオについて。
とりあえず今のそれぞれの集合写真を載せてみる。
鉢植え組とプランター組の縮尺があってないので比べづらいかと思いますが、
やはり日当たりの関係か鉢植え組の方が茂っています。
というか6番の茂りっぷりがやばい。
今日ホームセンターに行ったときに売られていたアサガオはこんなに大きくなかったので、たぶん大きい種類なんでしょうね。
種の袋にも「輝くような”中輪”の花を咲かせます」って書いてあったし、花の方も想像より大きいかもしれない。
そして6番の蔓に、花芽と思われる小さな芽がたくさんでき始めていることに気付きました。
今まで見てきた脇芽の先端とは明らかに違う形です。
花芽の数は6番が多かったですが、1番にも何個かついていました。
そして7番。
茎の色も芽の状態も3番や4番に似ていたので巻いた本葉が出てくるかと思いましたが、すごくきれいな本葉が出てきました。
芽が出るタイミング自体がかなり遅かったし、植え替えるまでの状態がかなりよくなかったのでどうかなとは思いましたが、
葉っぱの状態がすごくきれいなのでちょっと期待ができる感じですね。
それからトマトについて。
実は新しく3つ増えて22個になりました。冷静に考えて、すごい数ですよね…。
尻腐れっぽくなっていた実ですが、やっぱり尻腐れてしまいました。
実は2番花の実も側面が黒くなってきてて怪しいです。
尻腐れの予防剤かカルシウム剤があればいいなと思い、ホームセンターに行くことにしました。
あとで知ったのですが、水を控えすぎても土中のカルシウムがうまく吸収できなくて尻腐れになりやすいみたいですね。
乾燥させ過ぎもよくないそうです。
メイプル2のメンテナンスが9時半からだったので、それまでは遊んでいました。
ホームセンターが開くのが10時なのでちょうどいい感じの時間ですね。
まあ、ほとんど生産技術を消化していただけですけどね。
あとはメイプルコインのルーレットを消化しました。
今日のメンテナンスで多分使えなくなっちゃうので…。
そんなことやって、9時半になったら終わりにして、アサガオの誘引をしていました。
6番の3本の蔓のうち、1本の先端を誘引中にうっかり折ってしまい摘心した状態になってしまったので、
近くにあるもう1本の脇芽を何とか同じ場所に誘導して誘引していこうと思います。
ちょっとショックだった…。
で、ホームセンターに行ったわけですが、
ちょっと前まであった尻腐れ予防スプレーの扱いがなくなってしまったらしく、
ネットで見たようなカルシウム剤も扱いがなく、思ったような対処ができないような状態になってしまいました…。
スプレーの内容量が多かったので、1株のために買うのをためらっていたのですが、ある時に買っておけばよかった…。
店員さんに聞いてみたら丁寧に応対してくれて、調べて連絡をしてくれるということだったので家で連絡を待ちました。
そのホームセンターで扱ってるものでできそうな対処法を教えてくれたのですが、
予防スプレー買うよりもさらに、お金がかかるうえに物が余りすぎてもったいない状態になりそうな方法だったので、
今回はその方法は見送りかな…という感じです。
ネットでの情報の一つでしかない、というような話でしたしね。
仕方がないので、あまりいい方法ではないらしいですが、とりあえず少量の苦土石灰を撒いて様子を見ることにしました。
金曜日辺りにほかの園芸屋さんに行って、予防スプレーやカルシウム剤の扱いがないか見て来ようと思います。
そして帰ってきてからのトマトなのですが、午前中に久しぶりに晴れ間が出たのでいつもの場所に戻して日に当てたところ、
帰ってきたころには葉っぱがシナシナに柔らかくなってしおれてしまっていて、かなり焦りました…。
昨日水はあげたはずですが、結構乾いていたようで、おそらく水切れを起こしていたかなと…。
あとはしばらく日が当たらずにいたところで急に日に当たり、
気温も上がって、急な変化についていけなかったのもありそうですね…。
思えば初めて実がついて、最初の追肥をしてから1ヶ月、格段に体が大きくなって、実の数も20個を超えて…。
水を吸い上げる量も肥料の消費量も今までよりずっと早くなってるはずなので、今までと同じ管理ではダメなはずなんですよね。
毎日たくさん花を咲かせてくれて、数日おきに新しい実も増えて、ちょっと浮かれていたみたいです。
上にも書きましたが、尻腐れになる理由の一つに水の不足もあるので、もうちょっと水は気にかけていきたいと思います。
16時ごろ、もう気温は上がらないと踏んで、少量の苦土石灰を土に撒き、
規定量のトマトの肥料を追肥として土に軽く混ぜ込み、その上からたっぷりの水をやりました。
その後お風呂に入って戻ってきたのが17時くらいだったのですが、
そのころにはシナシナに柔らかくなってぐったりしていた枝葉がずいぶんとシャッキリしていました。
1時間でこんなにも変わるものかとびっくりしました。
でも復活してくれてよかった…!
まだ割と若い脇芽なんて、ちょっと触ったらちぎれてしまいそうなくらいフニャフニャのやわやわのしおしおだったのに、
しっかり上に向かって枝が立ち上がっていて、葉っぱもしっかり開いていましたからね…!
まだ天気が安定しなくて管理が難しいですが、もっとしっかり観察していこうと思います。
先にアサガオやトマトの事について書いておこうかな。
アサガオについて。
とりあえず今のそれぞれの集合写真を載せてみる。
鉢植え組とプランター組の縮尺があってないので比べづらいかと思いますが、
やはり日当たりの関係か鉢植え組の方が茂っています。
というか6番の茂りっぷりがやばい。
今日ホームセンターに行ったときに売られていたアサガオはこんなに大きくなかったので、たぶん大きい種類なんでしょうね。
種の袋にも「輝くような”中輪”の花を咲かせます」って書いてあったし、花の方も想像より大きいかもしれない。
そして6番の蔓に、花芽と思われる小さな芽がたくさんでき始めていることに気付きました。
今まで見てきた脇芽の先端とは明らかに違う形です。
花芽の数は6番が多かったですが、1番にも何個かついていました。
そして7番。
茎の色も芽の状態も3番や4番に似ていたので巻いた本葉が出てくるかと思いましたが、すごくきれいな本葉が出てきました。
芽が出るタイミング自体がかなり遅かったし、植え替えるまでの状態がかなりよくなかったのでどうかなとは思いましたが、
葉っぱの状態がすごくきれいなのでちょっと期待ができる感じですね。
それからトマトについて。
実は新しく3つ増えて22個になりました。冷静に考えて、すごい数ですよね…。
尻腐れっぽくなっていた実ですが、やっぱり尻腐れてしまいました。
実は2番花の実も側面が黒くなってきてて怪しいです。
尻腐れの予防剤かカルシウム剤があればいいなと思い、ホームセンターに行くことにしました。
あとで知ったのですが、水を控えすぎても土中のカルシウムがうまく吸収できなくて尻腐れになりやすいみたいですね。
乾燥させ過ぎもよくないそうです。
メイプル2のメンテナンスが9時半からだったので、それまでは遊んでいました。
ホームセンターが開くのが10時なのでちょうどいい感じの時間ですね。
まあ、ほとんど生産技術を消化していただけですけどね。
あとはメイプルコインのルーレットを消化しました。
今日のメンテナンスで多分使えなくなっちゃうので…。
そんなことやって、9時半になったら終わりにして、アサガオの誘引をしていました。
6番の3本の蔓のうち、1本の先端を誘引中にうっかり折ってしまい摘心した状態になってしまったので、
近くにあるもう1本の脇芽を何とか同じ場所に誘導して誘引していこうと思います。
ちょっとショックだった…。
で、ホームセンターに行ったわけですが、
ちょっと前まであった尻腐れ予防スプレーの扱いがなくなってしまったらしく、
ネットで見たようなカルシウム剤も扱いがなく、思ったような対処ができないような状態になってしまいました…。
スプレーの内容量が多かったので、1株のために買うのをためらっていたのですが、ある時に買っておけばよかった…。
店員さんに聞いてみたら丁寧に応対してくれて、調べて連絡をしてくれるということだったので家で連絡を待ちました。
そのホームセンターで扱ってるものでできそうな対処法を教えてくれたのですが、
予防スプレー買うよりもさらに、お金がかかるうえに物が余りすぎてもったいない状態になりそうな方法だったので、
今回はその方法は見送りかな…という感じです。
ネットでの情報の一つでしかない、というような話でしたしね。
仕方がないので、あまりいい方法ではないらしいですが、とりあえず少量の苦土石灰を撒いて様子を見ることにしました。
金曜日辺りにほかの園芸屋さんに行って、予防スプレーやカルシウム剤の扱いがないか見て来ようと思います。
そして帰ってきてからのトマトなのですが、午前中に久しぶりに晴れ間が出たのでいつもの場所に戻して日に当てたところ、
帰ってきたころには葉っぱがシナシナに柔らかくなってしおれてしまっていて、かなり焦りました…。
昨日水はあげたはずですが、結構乾いていたようで、おそらく水切れを起こしていたかなと…。
あとはしばらく日が当たらずにいたところで急に日に当たり、
気温も上がって、急な変化についていけなかったのもありそうですね…。
思えば初めて実がついて、最初の追肥をしてから1ヶ月、格段に体が大きくなって、実の数も20個を超えて…。
水を吸い上げる量も肥料の消費量も今までよりずっと早くなってるはずなので、今までと同じ管理ではダメなはずなんですよね。
毎日たくさん花を咲かせてくれて、数日おきに新しい実も増えて、ちょっと浮かれていたみたいです。
上にも書きましたが、尻腐れになる理由の一つに水の不足もあるので、もうちょっと水は気にかけていきたいと思います。
16時ごろ、もう気温は上がらないと踏んで、少量の苦土石灰を土に撒き、
規定量のトマトの肥料を追肥として土に軽く混ぜ込み、その上からたっぷりの水をやりました。
その後お風呂に入って戻ってきたのが17時くらいだったのですが、
そのころにはシナシナに柔らかくなってぐったりしていた枝葉がずいぶんとシャッキリしていました。
1時間でこんなにも変わるものかとびっくりしました。
でも復活してくれてよかった…!
まだ割と若い脇芽なんて、ちょっと触ったらちぎれてしまいそうなくらいフニャフニャのやわやわのしおしおだったのに、
しっかり上に向かって枝が立ち上がっていて、葉っぱもしっかり開いていましたからね…!
まだ天気が安定しなくて管理が難しいですが、もっとしっかり観察していこうと思います。
PR
コメント