×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお本来ならお休みでしたが、一人家の都合で午後から帰るということで、
午後から代わりに出勤になりました。
基本的にずっとレジ作業でした。
12時からの出勤だったのですが、12時はお昼時とあってお客さんが多く、ものすごく混みました。
出勤してから1時間はほとんどレジ応対して終わりました。
そのあとはできるものからスライスしつつ、特売のリンゴパイやメロンパンの焼き立てが出たら、
下げたものは袋に詰めたり、焼きたてが出たら品出しをしたり試食を切ったりしていました。
大体そんな流れで仕事が進んでいった感じでした。
お昼時以外はそんなにお客さんは多くなかったので、特別忙しいというわけでもなく、
時間がたつのが遅く感じました。変に気疲れした…。
アサガオについて。
同じ場所から出てきた3本の芽のうち、2本を鉢の中で引っ越しさせました。
まだ小さいからアサガオには負担かもしれないけど…。
残りの種の芽がなかなか出てこないので(うっかり近くを掘り返してしまったから余計に)、
この6本を育てることを見越して、根っこが絡まないうちに離しておこうと思ったのです。
数日の間、気温と天気がちょっと下り坂の日が続いたせいもありそうです。
本当は一斉に芽を出したところを間引くつもりだったのですが、
ここまできれいに半分出てこないとなると、この6本になる可能性が濃厚ですね。
5か所に13個蒔いているので、1つの穴に対して2~3個は蒔いてるはずなんですけどね…。
小さいからすぐ抜けるかと思ったら意外と抜けなくて、
ようやく掘りだしたら思いのほか根っこが深く伸びててびっくりしました。
芽の背丈の2倍くらいあった…!ほかの種も根っこを伸ばしている段階なのだろうか。
とりあえず、この状態でもうしばらく様子を見て、本葉が出始めたら定植するつもりです。
トマトについて。
上の方から出た芽もだいぶ大きくなってきました。
この位置の支柱はちょっと邪魔だったかな…。
枯れた葉っぱを取り除こうとしたときに、うっかり手が当たってしまったようで、
残そうと思って観察していた脇芽をうっかり取ってしまいました。
勢いのいい芽だったのでちょっとショックでしたが、脇芽かきをしたと思えば…まあ…いいのかな。
ガイドブックによると、最初の花が咲いた後、花より下の主茎の脇芽2つを残してあとは全部取り、
その後の脇芽は伸ばすとのことだったので、残す脇芽と取る脇芽の見当をある程度付けたのですが、
背丈が小さすぎてだいぶ混み入ってて、取れるようになるころにはどれか分からなくなりそうです…。
とにかく、今回のうっかりをしないように、あんまりベタベタ触らない方がいいですね(当たり前ですが)。
葉っぱの裏をチェックするくらいにしとこう。
ちなみに、枯れた葉っぱを取って短くなっていき、最後の葉っぱがどこかへ行ってしまった例の枝は、
根元から綺麗にとれて完全になくなりました。新しく生えてきた芽だけになりました。
お花の様子。
第一花房の様子がだいぶわかりやすくなってきたので、数えてみました。
とりあえず花(蕾)は5個確認できました。
1つの房でこんなに咲く時期がずれるものなんだろうか。
第一花房のすぐ下から生えてきた脇芽もだいぶ育ってきました。
そしてその根元に花芽予備軍を発見しました。
写真だとわかりづらいのですが、たぶん花芽かな…?という小さいでっぱりがありました。
そしておそらく主茎と思われる芽の方についていた花芽ですが、一房だと思っていたら二房ありました。
画像で説明するとこんな感じ。
2つ目の花芽は茎から直接生えているのですが、
3つ目の花芽は枝からちょっと枝が伸びて、それにぶら下がってる感じですね。
混み入りすぎて写真ではさっぱりわからないですが…。
花芽をたくさんつけてくれるのはうれしいですが、さすがに狭すぎて心配です。
これからこのトマトはどうなっていくんだろうか…!
午後から代わりに出勤になりました。
基本的にずっとレジ作業でした。
12時からの出勤だったのですが、12時はお昼時とあってお客さんが多く、ものすごく混みました。
出勤してから1時間はほとんどレジ応対して終わりました。
そのあとはできるものからスライスしつつ、特売のリンゴパイやメロンパンの焼き立てが出たら、
下げたものは袋に詰めたり、焼きたてが出たら品出しをしたり試食を切ったりしていました。
大体そんな流れで仕事が進んでいった感じでした。
お昼時以外はそんなにお客さんは多くなかったので、特別忙しいというわけでもなく、
時間がたつのが遅く感じました。変に気疲れした…。
アサガオについて。
同じ場所から出てきた3本の芽のうち、2本を鉢の中で引っ越しさせました。
まだ小さいからアサガオには負担かもしれないけど…。
残りの種の芽がなかなか出てこないので(うっかり近くを掘り返してしまったから余計に)、
この6本を育てることを見越して、根っこが絡まないうちに離しておこうと思ったのです。
数日の間、気温と天気がちょっと下り坂の日が続いたせいもありそうです。
本当は一斉に芽を出したところを間引くつもりだったのですが、
ここまできれいに半分出てこないとなると、この6本になる可能性が濃厚ですね。
5か所に13個蒔いているので、1つの穴に対して2~3個は蒔いてるはずなんですけどね…。
小さいからすぐ抜けるかと思ったら意外と抜けなくて、
ようやく掘りだしたら思いのほか根っこが深く伸びててびっくりしました。
芽の背丈の2倍くらいあった…!ほかの種も根っこを伸ばしている段階なのだろうか。
とりあえず、この状態でもうしばらく様子を見て、本葉が出始めたら定植するつもりです。
トマトについて。
上の方から出た芽もだいぶ大きくなってきました。
この位置の支柱はちょっと邪魔だったかな…。
枯れた葉っぱを取り除こうとしたときに、うっかり手が当たってしまったようで、
残そうと思って観察していた脇芽をうっかり取ってしまいました。
勢いのいい芽だったのでちょっとショックでしたが、脇芽かきをしたと思えば…まあ…いいのかな。
ガイドブックによると、最初の花が咲いた後、花より下の主茎の脇芽2つを残してあとは全部取り、
その後の脇芽は伸ばすとのことだったので、残す脇芽と取る脇芽の見当をある程度付けたのですが、
背丈が小さすぎてだいぶ混み入ってて、取れるようになるころにはどれか分からなくなりそうです…。
とにかく、今回のうっかりをしないように、あんまりベタベタ触らない方がいいですね(当たり前ですが)。
葉っぱの裏をチェックするくらいにしとこう。
ちなみに、枯れた葉っぱを取って短くなっていき、最後の葉っぱがどこかへ行ってしまった例の枝は、
根元から綺麗にとれて完全になくなりました。新しく生えてきた芽だけになりました。
お花の様子。
第一花房の様子がだいぶわかりやすくなってきたので、数えてみました。
とりあえず花(蕾)は5個確認できました。
1つの房でこんなに咲く時期がずれるものなんだろうか。
第一花房のすぐ下から生えてきた脇芽もだいぶ育ってきました。
そしてその根元に花芽予備軍を発見しました。
写真だとわかりづらいのですが、たぶん花芽かな…?という小さいでっぱりがありました。
そしておそらく主茎と思われる芽の方についていた花芽ですが、一房だと思っていたら二房ありました。
画像で説明するとこんな感じ。
2つ目の花芽は茎から直接生えているのですが、
3つ目の花芽は枝からちょっと枝が伸びて、それにぶら下がってる感じですね。
混み入りすぎて写真ではさっぱりわからないですが…。
花芽をたくさんつけてくれるのはうれしいですが、さすがに狭すぎて心配です。
これからこのトマトはどうなっていくんだろうか…!
PR
コメント